ジャッジ求む! 言葉で嫁さんとスレ違った一夜のできごと
先日、嫁さんとちょっとした言い争いになった。いや、といってもそんなに大げさなモノではない(はず)なんだけど。とはいえ、似たようなスレ違いを味わったコトがある人もいるかもしれないので、誰かの後学になればと思いちょっと訴えか 続きを読む…
エンタメ、ビジネス、etc...。分野問わず企画から相談に応じます
先日、嫁さんとちょっとした言い争いになった。いや、といってもそんなに大げさなモノではない(はず)なんだけど。とはいえ、似たようなスレ違いを味わったコトがある人もいるかもしれないので、誰かの後学になればと思いちょっと訴えか 続きを読む…
全国的に猛威をふるう新型コロナウイルス。各地で感染者数も増える中、エンタテイメント業界にもその余波が広がっている。 ■ジャニーズ事務所も対応を発表 2月25日には、複数の人気男性アイドルグループを擁する大手芸能プロダクシ 続きを読む…
近年は、消費者の興味が「体験」に移りつつある。その象徴にあるのが、アーティストやアイドルのライブや2・5次元ミュージカルといった舞台を中心とするライブ・エンタテインメント産業だ。 実際、ぴあ総研が発表した統計をみると20 続きを読む…
嫁さんと結婚してから五年半。じつは、昨年末にボクら夫婦はある大きな決断をした。それは、子どもを作らないという選択肢。なぜ、そう決めたのか。時系列を追って話してみたい。 昨年夏頃から続けた不妊治療 結婚から四年半が経過して 続きを読む…
気が付けば30代半ばとなり、アラフォーと呼ばれる年齢になった。この年になると「あのときこうしてりゃよかった」とか、これまでの経験や今の考えを残したままで「20代に戻れれば…」と考えてしまう瞬間がある。 どうして自分がそう 続きを読む…
新型コロナウイルスの感染拡大により、都内を中心とした企業で「在宅勤務」や「テレワーク」を導入するケースが目立つ。 かくいうボクはフリーランスとして働いており、なかば強制的に在宅勤務をせざるをえない環境にあるのだが、経験か 続きを読む…
ライターとしてボクは、日頃から取材して原稿にまとめるのを生業にしています。ある日は誰かのために徹底的に下調べをして、またある日には現場での取材やインタビューにより、対象となっているできごとを掘り下げる。 そんな毎日を過ご 続きを読む…